ベータには何が入るのか?
ベータにはact5、6、7と同様に既存ゲームコンテンツが含まれる。最初はact 8は入らない。2週間以内にact 8の追加を予定している。前半actコンテンツのビジュアルの(ウォーターエフェクトなどの)改良は初日から有効で確認できる。
Pantheon仕様は最初から含まれるが、ストーリーコンテンツに関連しているためact 6からact 10の間でのみ有効となる。結果として、Pantheonの一部のみがベータ期間中に利用可能となる。ベータ中にPantheonアップグレードメカニックを導入するが、これは最初はact 6と7のPantheonパワーでしか動作しない。act 8へのアクセスを追加するとき、act 8の間にアンロックされるPantheonのパーツへのアクセスと、パーツアップグレード機能も追加される。
バランス変更はエナジーシールド、ダブルディップ、Ascendant、パッシブスキルツリー、その他の変更が含まれ、ベータ期間中に利用可能になる。これらの仕様の一部は変更を調査し調整をする際に変動する可能性がある。
アイテム変更はユニークアイテム、ベースタイプ、暗黙、新レアmodがベータ中に利用可能になる。ベータ中のほかのものと同様、これらは変動する。
再構成されたLabyrinthへのアクセス方法とそのトライアルは初日からCruel Labyrinthで導入される。Merciless Labyrinthへのアクセスはact 8と一緒に追加される。
新ミニマップも含まれる。
Act 2 bandit rewardは1つの難易度に合うよう再構成される。
ベータには何が入らないのか?
Act 8は初日は利用できないがThe Fall of Oriathのローンチ前には追加する。
Acts 9、10はどちらもそのact内にストーリー進行に紐づけられた(Pantheonなど)ゲームの仕様がないので、Acts 9、10はベータでは利用可能とはならない。
ベータでは新ユニークアイテムは追加しない。既存システム、大幅なバランス変更、actコンテンツ、Pantheonにベータの焦点を当てたい。
新サポート/スキルジェムは追加するが、ベータ開始時に追加はしない。
新MTXシステムはベータ初日には有効とならない。最初はベータアカウントで購入したMTXへのアクセスができない。2.6.1の導入で遭遇した問題を解決できればベータ中に新MTXシステムとMTXの購入へのアクセスを追加できると見込んでいる。
既知の問題
act 7の中間ボス戦は最初は1種類しかない。最終的には4種となり、act 2でのBandit questでの選択によってきまる。
一部のNPC、ボス、プレイヤーキャラクターはダイアログオーディオが再生されない。
一部のボスを含む敵は一時的な効果音を使用しており、一部の効果音を完全に欠いている。
ボスとモンスターバランスはまだ流動的。
act 5のcorrupted side areaは全バージョンで一時的なボスを使用している。各バージョンはローンチでは独自のボスを用意する。
ダブルディップ削除に関連する変更はバグや不規則性があるかもしれず、何か見つけたと思ったら知らせてほしい。
モンスタースキル効果、アニメーション、モデルなどの美的要素は一時的、または作業中です。
新エリアの一部はレイアウトの変化がないが、ローンチ時には用意される。
ベータは開発中であることを忘れないでほしい。既知の問題の関する仕様でもあらゆるものに関するフィードバックが聞きたい。
0 件のコメント :
コメントを投稿