GladiatorでRT DW Sunder


ver 3.0.1

参考リンク
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/1979204

概要

GladiatorでSunderをメインにしたビルドです。使用武器は斧を想定しており、Resolute Technique型です。

長所と短所

長所
  • 高い攻撃速度
  • 簡単な操作
  • ブロック率58%、スペルブロック67%
短所
  • physical reflectは不可
  • elemental reflectはhatredを切るのでdpsダウン
  • リーチ不可マップは不可

必要装備

Prismatic Eclipse(1H sword)
この武器のソケットを3greenにしてオフハンドに持ち、attack speedを稼ぎます。Sunderはメインハンドの武器しか使わないので低いダメージはデメリットになりません。

メインハンドはdpsの高いレア斧を装備します。

Kaom's Roots(Titan Greaves)
ライフの補強、スタン、freeze対策に。

Belly of the Beast(Full Wyrmscale)
ライフの補強に。近接型の定番ユニークです。これの6Lを手に入れることが目標です。

オフハンド以外は基本的にレアでライフ、レジを積みring、amuletでflat physical damageを稼ぎます。Intが最終的にジェムで110ほど必要になるので足りないようであれば1、2箇所分で稼ぎます。

ジェムとリンク

Sunder - Melee Physical Damage - Multistrike - Chance to Bleed - Concentrated Effect - Maim
メインスキル

Whirling Blades - Faster Attacks - Fortify - Blood Magic
移動+fortify

Ancestral Warchief - Melee Physical Damage - Ruthless - Maim
トーテムでダメージブースト

Cast when Damage Taken Level (1) - Enfeeble Level (5) - Leap Slam

Arctic Armor - Hatred - Portal
オーラ

パッシブツリー/Ascendancy

バンディッツはkill allです。

パッシブ32p(poeplanner)
とりあえずライフノードまで伸ばしておきます。

パッシブ48p(poeplanner)
Resolute Techniqueを目指します。

パッシブ66p(poeplanner)
marauderの根本付近のライフを取ります。

パッシブ82p(poeplanner)
rangerの根本付近のブロックを取ります。

パッシブ114p(poeplanner)
斧ノードを埋めていきます。

ライフが十分であれば斧ノードを優先しても問題ありません。

Ascendancy
Outmatch and Oulast > Gratuitous Violence > Painforged > Versatile Combatant

備考
ライフは166%と少し低めです。

offhandにPrismatic Eclipseを持ってsunderを撃っていればそれなりにdpsが出るので、初めて近接を使いたい人向けかもしれません。

Outmatch and Oulastの代わりにBlood Rageを使ってBlood in the Eyesを取るのもよさそうです。

0 件のコメント :

コメントを投稿