初心者ガイド#2 カレンシーの役割


Path of Exileでは倒した敵からお金が落ちることはありません。代わりに巻物やオーブなどを使ってNPCや他プレイヤーとトレードを行います。

これらのアイテムはカレンシーと呼ばれます。装備できないアイテムは基本的にカレンシーに分類されると考えていいです。

オーブ類はゲームを進めるにつれてNPCがある程度交換してくれるようになります。課金で倉庫を拡張していないうちはお世話になることが多いかもしれません。

カレンシーはマップを開けるのに必要なもの以外はどこでも落ちます。特定のカレンシーを集めるのに向いている敵や場所といったものは存在せず、どこでも確率は一定です。

プレイヤー間のカレンシーのトレードは常に同じレートで行われるわけではありません。リーグ初期はNPCとのレートに近いですが、後半になると物があふれてくるためいろいろと変動します。例えば、リーグ後半ではビルドを試すのに新規キャラクターを作らずにOrb of Regretを使うため、このオーブが値上がりします。

カレンシーは通貨以外に本来の役割を持ちますが、相場は基本的にドロップ率によって決まっています。一番高価なカレンシーとしてMirror of Kalandraがありますがこのアイテムの効果はアイテムをコピーするだけです。レベルでドロップが制限されているわけでもありませんが、数年間POEをプレーしていても自力で拾ったことのあるプレイヤーはほとんどおらず、最低でも50ex以上の値段がつきます。

プレイヤー間のトレードで多く使われるカレンシーはChaos OrbExalted Orbです。リーグ初期は大体Chaos20-25:Ex1でトレードされリーグ中期はChaos60-80:Ex1ほどになります。リーグ終了が近づくとChaosの値段が上がり始めます。これはリーグ終了後に移行先となるスタンダートでChaosの需要が高いためです。HarbingerリーグではExの入手手段があるためこれまでほど値上がりしないかもしれません。

大量のカレンシーをトレードしたいときは
http://currency.poe.trade/
を使います。このサイトは開発が用意したAPIを使って作られたものであり、違法性はありません。

0 件のコメント :

コメントを投稿